6/30/2005

[&] Underground

Underground - Courtney Pine
いろいろと探しものしていたら、Courtney Pine が聴きたくなって、
最初にみつかったのがこれ。1997年のアルバム。
でも味のあるサックスは全然古くさい感じがしない。
新しめのアルバムはもっと hip hop 寄りだけど、この頃もいい感じ。
今度ブルーノートに来たら、是非とも行ってみようっと。

[&] Google Earth

Google Earth - Home
SGI の血筋をひく Keyhole がここまで化けました。
Google Earth (旧 Keyhole) の楽しいところは、
微妙〜にチョイスされた衛星写真が入っているところ。
衛星写真がストリーミングされて快適な速度で描画される。
描画エンジンは Alchemy.
建物を立ち上げて三次元で見られたり。
なぜにみんなハマるのでしょう。
微妙なサジ加減が絶妙なんだろうな。
で、おまけに Google Earch Tシャツ。


6/28/2005

[&] tempo time tags

Product Details
ついに手にいれました。vessel の超小型タグ型時計 tempo time tags
右用と左用があるのに初めて気づいた。

6/27/2005

[&] Player

Player - 名取香り
m-on で流れていて、とても耳に残った曲。
ボコーダーを前面に打ち出したボーカル。
かすかにうねる声が不思議な感じ。

[&] Flickr Album

Flickr Album
Flickr のタグで写真をかき集めてアルバムにしてくれるサービス。
自分の写真集もいいけど、世界中の写真から作るのも素敵です。

[&] snow

GIFFIN'TERMEER
人の動きが雪の結晶になる。
単なる映像がアートになる瞬間

6/26/2005

[&] Cannes Lions Live 2005

Cannes Lions Live 2005
とてもカッコいい。LEGO の広告。
ニヤッとする人が多数居るはず。
LEGO で遊んだ楽しさが蘇ってくるハズ!

6/25/2005

[&] chimney

シュールな煙突を見てきました。

6/24/2005

[&] triangle

||| graf |||
なかなか持ちやすくてイイです。graf の三角箸。

[&] ALTERD CARBON (photo)

オルタード・カーボン - リチャード・モーガン
全人格と全記憶をメモリスタックに記憶できる。
ロードもセーブも自由自在。
いかにもフィリップ・K・ディック的。
SF的なハードボイルド。
前にも紹介した本だけど、実のところやっと読み終えた。

で、あらためて見るとこの装丁のイケてる感じがたまりません!
この装丁のシリーズ出されたら、本棚に並べてニヤニヤしそう。

6/23/2005

[&] IVR


行ってきました。IVR.
写真はクリスティの不思議な壁。

[&] button 938

ボタン 938
ボタン三昧。ボタンの本。
ボタン好きにはたまりません。
(↑そんな人いるのか?)

[&] Tunnel Vision Lens

TunnelVisionLens
LOMO に取り付けて、トンネルビジョンを撮影できるレンズ。
ますます LOMO っぽさが強調されます!

6/22/2005

[&] Zelle

Cannot find zerver : ZELLE CATALOG
電子部品を使ったアクセサリ。
普通に考えるとありえないアクセサリなんだけど、
なぜか不思議な美しさがある。
現代のジュエリーなのであろうか。



[&] アタタカイ雨

アタタカイ雨 feat.田中拡邦(MAMALAID RAG)
でました期待の冨田ラボ。
とても温かくて、なぜか懐かしい。

[&] デザインの生態学

デザインの生態学—新しいデザインの教科書
なんだかとっても難しい本。
噛みしめながら読んでます。
デザインというのは、完成系だけではなく、
そのプロセスも大切なんだなと。

6/21/2005

[&] memories of sasaki san

memories of sasaki san
LomoHeadz の頃お世話になった、mika さんが、
携帯電話で作った音源を元にした CD を出してました。すごい!
確かに FM 音源とか入っているし○重和音もへっちゃらで
一昔前のシンセよりずっと凄いスペックの携帯電話。
実は楽器としても凄い可能性を秘めているのかも。

[&] IAMAS

初めて IAMAS に行ってきました。
ポルシェが2台止まっていてビックリしました。
Trinity がホコリをかぶって鎮座していました。
方眼紙を使ったギミックが僕的にはツボでした。

[&] futa

すたんだっぷ風太くん!
TVCM に出てきてビックリしたけど、なんと本にまで!

6/20/2005

[&] HDR-HC1-B

HDビデオカメラレコーダー : HDR-HC1-B
かなり欲しくなってきました。やばいです。

[&] HENRI CHARPENTIER

:::::::HENRI CHARPENTIER:::::::
行ってきました。見るべきところは、本棚に隠されたトイレ!

6/19/2005

[&] Mars Exploration Rovers

JPL.NASA.GOV: Mars Exploration Rovers
火星の夕焼けは青い!

[&] iCarrier

Ignitek Consumer Electronics
果たしてこいつは音がいいのか悪いのか?
そこまでして iPod で聴きたいのか?
だいぶ謎な巨大ウーハー搭載、iPod 用スピーカーシステム。

[&] pasta

素パスタがおいしい。
makimoki さんに電子レンジでパスタが茹でられる調理器があることを
教えてもらった。インスタントじゃなくて普通の麺でいいらしい。
「邪道だ〜」と思いつつも、
一人分を作るだけなら「便利かな...」と思いつつ。

Mさんの車に乗せて頂き
いつもと全く気分の違う、
風を感じることのできる道は素敵だと思った。
歯医者と眼鏡屋の謎は残るけど....
僕もちょっとだけ車が欲しくなった夜であった。

6/17/2005

[&] nagoya + expo

証拠写真(←にならないだろ)


[&] Food to Die for: Secrets from Kay Scarpetta's Kitchen

Food to Die for: Secrets from Kay Scarpetta's Kitchen
一連のパトリシア・コーンウェルのミステリーを読んでいる読者は、
文中に出てくる料理がどれも素材にこだわった
素敵でとても美味しそうな料理であることを
知っているハズだ。
そんな素敵な料理を自宅で実現するための本。
日本語翻訳本も出ていたんだけど、絶版でどこにもありません。

ミステリーらしく、死ぬの die と、
食べたくてたまらないという die の
ダブルミーニングなところが、ニヤッとさせます。

6/16/2005

[&] Imaginary Numbers

Imaginary Numbers
手で描くわけではなく、
コンピュータアルゴリズムで自動生成した画像が
思いもしなかった美しさを放つことがある。
[ Imaginary Numbers ] の本。

[&] polamelu

「北斗の拳」の原哲夫がおくる「森の戦士ボノロン」
北斗の拳からは想像もつかないけれど、
心温まる素敵なストーリー。百年生きた猫に匹敵するよ。

そう、優しさって、みせびらかすものじゃない。
誰かに認めてもらわなくってもいいんだと。

[&] marimekko

marimekko 浴衣
北欧生まれの彩り鮮やかなプロダクトが、ハッとさせる marimekko.
なんと、浴衣の生地にも進出ですと。

6/15/2005

[&] E.S. (Electronic Soul)

E.S. (Electronic Soul) - Satoshi Tomiie
久々の新作でました、サトシトミイエ。
明るくは無いんだけど、ずーんと染みいる感じの音。

[&] TEHAMA

TEHAMA
イーストウッドの立ち上げたブランド。
カッコいい爺さん目指して、僕も歳をとっていきたい。

[&] fotochatter

fotochatter
携帯電話網を利用した、近くに居るデバイス同士の写真交換。
これで同時撮影とかできたら例のヤツみたい?

[&] Nokia Sensor

Nokia - Nokia Sensor
Nokia の提示する携帯電話同士のネットワークアプリケーション。
近くに居る他人にメッセージを送ることができる。
ウザいか、楽しいか、微妙なところ。クラブ系アプリってヤツか?

6/14/2005

[&] Forward Motion

Forward Motion - Mezzoforte
昔々良く聴いていた北欧の Jazz Fusion, Mezzoforte.
最近活動していないなーと思ったら、最近新しいアルバムが出ていた。
いつもと変わらないやわらかな雰囲気。なごむなー

[&] ABC

青山ブックセンター:雨の日特典!!
雨の日は洋書 20% OFF ですと!
いいぞ ABC!
雨降ったら、本屋さんだ!

[&] pikkle.com

pikkle.com
Macromedia の Flash な日でした。
dc は pikkle なんていう可愛い会社を立ち上げてました。
携帯電話上の Flash ゲーム(含むサーバサイド)に力を入れていくそう。

で、目玉は世界的な Flash 使い勇吾氏の話。
話は力が抜けていて、
でも、とても有益で、
モチベーションアップにつながる話。
やはり世界の第一線で数々の修羅場をくぐってきたであろう人のセリフには重みがある。

「100個手を動かして創って、1つ面白いものが出来るなら、
 1000個創って、10個面白いものを創れるよう頑張る、ひたすら頑張る」

「Webの仕事をしているんだから、面白い Web を見まくる。
 『街の喧噪の中、気分転換しているときにアイデアが浮かぶ』なんてウソだ」

ちょっと言い回しは違うかもしれないけど、そんなセリフだった。ふむ。

6/13/2005

[&] Musical Baton

Musical Baton.

美しき気になリスト、フミータ☆から受け取った Musical Baton.
海外のブログから始まった音楽好きブログ詩人のお遊びです。
[元ネタ]

●Total volume of music files on my computer:
(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

25GB
...ということで普段持ち歩いている 4GB の iPod mini には到底入り切りません。
毎日がシャッフルな人生です。

●Song playing right now:(今聞いている曲)

 なんか暑いので、涼しげなピアノ曲を...

- Sentimental Walk (from DIVA) - Vladimir Cosma
: 弾いてみたくて耳コピ中。ムズい。Before Long は制覇したのに。
- Brazilian Rhyme - 塩谷哲 Featuring Vocal 露崎春女
- 黄土高原 - 坂本龍一

●The last CD I bought(最後に買ったCD)

Dreamland - BENNIE K

デビュー前から BENNIE K は好きだったけど、
コカコーラの TVCM の爽やかさでますます好きになった。
いちどライブを観てみたい。すごく元気になれそう。
BENNIE K が「弁慶」だということを、ちょっと前に知った。
一ヶ月に○枚 CD を買う。
多分 CDと本と、パスタで生きている僕。
きっと Apple iTunes Store Japan が始まったら破産するであろう僕。

●Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me:
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

5曲なんて無理なので、勝手に 15曲選出

- チャイコフスキーのピアノコンチェルト第一番
(今思い返してみると、中2の時に弾きこなした
 この曲が僕のピアニスト人生? のピークだったような気がする
  今でも一番難しかったフレーズを手が覚えている....)

- Break Out - DIMENSION
(ある想い出深い小説を読みながら聞いていた曲。
 今でもこの曲を聴くと、その時のシーンを思い浮かべる
なんてスリリングでカッコイイ曲なのでしょう。
  世の中でこれほど演奏の難しい曲は無い気がする)

- Sea Line : Katomatsu Toshiki
 (ボーカルが無く、ギターが歌い上げる曲。
  その時々で、自分の気持ちが反映される僕にとっての名曲なのだ)

- Some DAY ONE DAY : BoA + Verbal(m-flo)
 (ベタだけど、むちゃくちゃ仕事の忙しい時に励まされた曲
  今でもこの曲を聴くと、そのときの忙しさが蘇る....
  Easy To Be Hard と一緒に繰り返し聴いて乗り切った)

 ♪強さを誇るよりも、君のままでいい♪

- Diggin' On You(L.A.'s Live Remix) TLC
 (当時好きだった娘の姿が思い浮かぶ曲。今でも感謝してる。いい想い出)

 ♪同じ言葉でも、君に言われると違って聞こえるんだ♪

- Brazilian Rhyme - Earth Wind & Fire
 (かすかに悲しい旋律に乗せて、底抜けに明るいメロディー
  数多くのアレンジとリミックスが存在する。
  聴くたびに違った気持ちになれる曲。元気をもらえる曲)

- Pick Up The Pieces - Candy Dulfer
(同い年。こんなにカッコいい Sax は聴いたことない!
Sax-a-go-go や Saxuality, For The Love Of You も凄くいいぜ)

- Chicago Song - David Sanborn
(力強くブロウする Sax, いつ聴いても古さの感じない名曲)

- Naima - John Coltrane
 Ian O'Brien のハウスミックスがカッコイイ。
 エリックドルフィーのフルートソロ が超絶。

- My Friend - AI
はるか昔の卒業式を思い起こさせる曲。

♪逢えなくても、何かあったらすぐに飛んでいくよ♪

- You Are The Sunshine Of My Life - 平井堅
ここはあえてシナトラじゃなくて、平井堅で。
僕の葬式の時にかけて欲しい。

- あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう - 岡村靖幸
果たして世の中にこんな題名、こんな歌詞があっていいのだろうか。

僕がもし James P. Hogan のミクロパークの映画化権を手に入れて、
フルCGのハリウッド映画を創るとしたら。テーマ曲は間違いなく「ターザンボーイ」だな。
そして「だいすき」も大好き。一曲に絞りきれない岡村節。

- ジプシー・ウィンド - カシオペア
僕の音楽好きを目覚めさせた曲。この曲のおかげで、バンドやったり、
PA のバイトやったり、数奇な学生時代を送ったものだ。
最初に聴いた時は、バンドじゃなくって、エレクトーン一台の超絶な演奏であった。

- Lupin The Third (Hajime Yoshizawa Remix) - akiko
色んな意味でこれほどカッコいい曲は無いでしょう。時代を超えたテーマ曲
♪たとえるなら 空を駆けるひとすじの流れ星♪

- Get 9 - 菅野よう子
 筋骨隆々のスポーツマンや、イケ面のアイドルだけがカッコいいわけじゃない。
 いい仕事して、いい顔しているヤツもカッコいいんだと誇りを持たせてくれる。
 
 ♪9時5時の仕事じゃないって事分かってくれると有難いね♪

**********************************************

さてこのミュージカル・バトンを渡すのは、
blogger/mixer であり、音楽好きであり、
たぶん僕の blog を見ているであろう 5人。

mixco, xiaozi, thi, satomi♪, amewata(risao), pirami, あれ?六人だ。

バトンは渡した!
メールで送るとチェーンメールになるので、
結果は各自の blog(日記) で勝手に書くように!
どうぞよろしく!

6/12/2005

[&] The Art Of Project Management

The Art Of Project Management - Scott Berkun
「The Art of なんとか〜」という本は数多くあれど、
プロジェクトマネジメントもアートになるのか。
まあ、複雑なプロジェクトを驚異的な手腕で上手いこと遂行するのは、
一種のアートかもしれない。

[&] Paul Smith

Paul Smith:: Collections
Paul Smith 柄の傘を買いました。
エッジの部分が Paul Smith ストライプなのだ。
他にも骨組み一本一本の色の違う傘もあった。

こいつは、お気に入りの傘になりそうだ。

6/11/2005

[&] ALIENS ARE

Welcome! ALIENS ARE.COM
最も好きなバンドであり、僕の中で
無人島に持っていく CD にランキングされる DIMENSION.
そのメンバーである Sax 勝田一樹のライブ@目黒BluesAlley.
バックを固めるのは ALIENS ARE という異色の JAZZ トリオ。
BluesAlley という箱も、ALIENS ARE の音も今まで知らなかったのが
悔しいくらいイイ感じでした。
うれしいのは 1st ステージ、2st ステージとも入れ替えが無いので、
観たい人はそのまま居続けることができる。もちろん演奏する曲も違うし、
2nd の方がノって来ていい感じ。これからもチェックするとしよう。

6/10/2005

[&] flying books

フライング・ブックス:本とことばと音楽の交差点
渋谷の空飛ぶ古本屋さん [ Flying Books ] の本がでてました。
移動式の本棚とカフェが併設されているところがとても素敵な本屋さんです。
もちろん書籍の品揃えも素敵です。

[&] Movie Player for iPod

NYKO : Movie Player for iPod
iPod を単なるハードディスクとして使う、
携帯用動画再生デバイス。VJ 用にはいいかも。
コンセプトとしては便利なものだけど、なんだか筐体デザインはウソっぽい?!

[&] Webby Awards

Webby Awards
今頃になって気づいたけれど、インターネットコンテンツのアカデミー賞、
Wabby Awards 2005 が発表されてました。
各受賞者 5語で感想、お礼、お祝いを述べるというのがイケてる試み。

6/09/2005

[&] designing:

designing:
なぜ今になって designing: かというと、
ggg で [ Ivan Chermayeff + Tom Geismar 展 ] なんですよ!
ロゴデザインや、タイポグラフィ好きにはたまりません。